■本サイトはプロモーションが含まれています

ゲームをしながら「読む」能力を鍛える 「読むトレGO!」の紹介

「ディスクレシア」って知ってますか?

あなたは「ディスクレシア」というものを知っていますか?

ご自身のお子さんを見ていて「ウチの子、音読するのが遅い気がする」とか「名前を書くことに興味を持たない」とか「絵本を読みたがらない」ということに気づいたら、もしかしたらあなたのお子さんは「ディスクレシア」かもしれません。

ディスクレシアとは、日本語で「識字障害」や「失読症」とも呼ばれる学習障害の一種で、文字や数字からその意味を読み取ることができなかったり、文字を認識する際に文字の並びを誤って記憶して正しい言葉として認識できないとなどの症状を伴うものを言います。

「障害」と聞くと「ウチの子が障害を持ってるなんて!」とかなりショックを受けるかもしれませんが、実はディスクレシアは学習障害の中でもかなり人数が多いと言われているもので、正確な人数についてはディスクレシアの研究自体がまだしっかりと進んでいないことから未知数なものではあるものの、世界の人口の5%~10%つまり10~20人に1人はディスクレシアを持っているとも言われています。また、例えば、アメリカの俳優のトム・クルーズキアヌ・リーブス、映画監督のスティーブン・スピルバーグなどのようなディスクレシアを抱えていることを公表しながら世界的な業績を上げている人も数多くいますし、歴史上の偉人の中でも、エジソンアインシュタインレオナルド・ダ・ヴィンチなどがディスクレシアを持っていたのではないかと言われています。このように、ディスクレシアを持っていたとしても、そのことをもってその人が社会生活を送れなくなるというわけではありません

ディスクレシアは字の認識をすることには支障があるものの、知的障害ではないので知的能力には何ら問題がありません。ですから、適切な対策さえ取れば他の人とほぼ変わらない社会生活を送ることができるようになります。

お子さんが将来においてディスクレシアによる不自由を感じることがないよう、早めに対策をしてあげることが重要です。そこで今回は、ディスクレシア対策になるニンテンドーSwitch専用ソフト「読むトレGO!を紹介したいと思います。

「読むトレGO!」とは

読むトレGO!とはニンテンドーSwitchの専用ソフトで、ゲームで遊びながら文字の意味を理解することができるものです。

このソフトは日本におけるディスクレシア研究の第1人者である平岩幹男博士が監修したもので、「文字を見て声に出して読む」「文字を音のまとまりとして認識させる」「音を聞いて文字を選ばせる」ということを何度も繰り返してディスクレシアを克服させようとするものです。「克服させる」というとすごくハードなことをするイメージが湧きますが、実際はそんなことはありません。画面に表示される文字を見て、専用マイクで正しく文字が発音できればゲームクリアとなるようなゲーム形式で進んでいくので、子どもたちは楽しく遊びながら少しずつディスクレシアを克服するという形になります。

読むトレGO!は論文でもその効果が発表されました

読むトレGO!は実際にディスクレシアと診断された子どもたちにテストユーザーとなってもらって開発が進められたソフトです。そして、ソフトのテストをしながら子どもたちのディスクレシアの克服具合も同時に調査され、その様子はディスクレシアについての医学論文にも掲載されました

また、読むトレGO!のテストユーザーとなった子どもたちに文字を読む能力が上がったかどうかをアンケートしたところ、全体の89.7%の子どもが「文字を読む能力が改善された」と回答し、67%以上の子は「文字を読むスピードが2割ほど早くなった」と回答しています。

このように、実際にディスクレシアを持っている人から支持されているソフトなので、その効果はお墨付きと言えます。

ディスクレシアのない子どもにも

読むトレGO!はディスクレシアを持っている子どもたちだけのためのものではありません。

ディスクレシアは先ほど述べたように知的能力には全く支障が出ないので、必ずしも幼少期に発見されるとは限りません。子どものうちはただの「勉強嫌いな子」としか認識されず、大人になって仕事をしている過程でディスクレシアであることが判明することも珍しくないと言われています。ですから、お子さんがディスクレシアであると診断されていないとしても読むトレGO!で遊ばせることで実はディスクレシアだったのに知らないうちに克服していて顕在化せずに済んだということもあり得ます。

また、未就園児や未就学児といった、これから文字を学んでいくという子どもの教育にも効果的です。

読むトレGO!は月々1980円で使用することができます。

あなたのお子様にもいかがでしょうか。